ページガイド
ウッドデッキ専門店トップページ » 施工例

施工例

木工ランド会員のみなさまや木工ランドの施工例。条件を入力し、自分に合った施工例を簡単検索することもできます。DIYにぜひご活用ください。
会員様は施工例を掲載すると、最大1,000ポイント(1,000円相当)プレゼント!
お気に入りの作品をぜひ掲載してください!

すべての施工例全 852 件

«最初へ <前へ373839404142434445次へ > 最後へ»

施工例498

写真掲載合計枚数: 5枚

「施工例498」を見る

登録日付 2011/04/08 (金) 14:40 投稿ユーザー 木工ランド施工物件
分類 ウッドデッキ イペ
イメージ

2011年4月5日東京にイペ製高所デッキを作成しました。工期は3日間です。材種はイペ材、デッキサイズは1500x4250と2280x2430を連結した大きなデッキです。面積は3.75坪、高さは約3300mmです。木工ランド施工価格95万円(全込)です。フェンスは家側を除くすべてに縦格子フェンスを設置しました。木材資材代は合計60万円です。

施工例497

写真掲載合計枚数: 5枚

「施工例497」を見る

登録日付 2011/04/04 (月) 11:33 投稿ユーザー かっちゃん
分類 ウッドデッキ ウェスタンレッドシダー
イメージ

15年前に設置したウッドデッキが老朽化したため、同じ形状で作り直すことにした。デッキのサイズは約W3.6m×D2.8m×H0.5mの6角形。床板の上5辺にD0.6m、H0.4mの椅子が設置されている。今まで購入したホームセンターの木材では歪みがひどいので何とかデッキに適した木材が無いものかとホームページで探したところ、木工ランドさんめぐり合うことが出来た。設計は木工ランドさんのホームページにある数多くのウッドデッキの図面一覧から最も近い形状の図面をダウンロードし、多少の手直しで希望の設計図が作成できた。その設計図から材料を拾い出し、角材(4×4)、板材(2×6)と板材(2×4)の3種類の数量を注文した。木部の塗装は雑巾がけの要領で塗装したところ施工性も仕上がりも抜群であった。出来上がったデッキに乗ってガーデンを見渡した時は、感無量であった。

施工例496

写真掲載合計枚数: 4枚

「施工例496」を見る

登録日付 2011/04/04 (月) 11:13 投稿ユーザー 木工ランド施工物件
分類 ウッドデッキ ウェスタンレッドシダー
イメージ

3月26日木工ランドにて施工致しました。材種はウエスタンレッドシダーです。デッキサイズは3.0mx7.0m、面積は6.54坪です。フェンスは3辺のほとんどに設置し、一部を開口して階段を3段設置しました。木工ランド施工金額57万円(全込)です。今回は床板や根太そのほとんどをお買い得グレードにて仕上げました。木材資材は総合計30万円程です。

施工例495

写真掲載合計枚数: 5枚

「施工例495」を見る

登録日付 2011/03/18 (金) 10:59 投稿ユーザー 木工ランド施工物件
分類 ウッドデッキ イペ
イメージ

イペ製ベランダデッキを作成致しました。大きさは3.0mx9.0m、面積は27m3(8.18坪)です。今回は床板にプレミアムグレードのイペ25x136を使用しました。味気ないトタン屋根上がなんともゴージャスなイペ製ベランダデッキに変身しました。価格は57万円(全込)にて施工致しました。木材資材代は約合計37万円です。

施工例494

写真掲載合計枚数: 4枚

「施工例494」を見る

登録日付 2011/03/18 (金) 10:49 投稿ユーザー 木工ランド施工物件
分類 ウッドデッキ ウリン
イメージ

ウリンウッドデッキを作成致しました。材種はウリン材、大きさは3.0mx7.4m、面積は22.2m3(6.72坪)です。木工ランド施工にて65万円(全込)で作成致しました。山梨から千葉県まで施工に出動しました。工期は2日間です。

施工例493

写真掲載合計枚数: 3枚

「施工例493」を見る

登録日付 2011/03/15 (火) 11:23 投稿ユーザー 日本復興
分類 フェンス ウェスタンレッドシダー
イメージ

ACQタイコ枕木を支柱とし、WRC1x6材を横張り材としてフェンスを作成しました。かかった費用はACQタイコ枕木1500mm 3本、WRC1x6 10f 5本で、合計¥27,650-でした。タイコ枕木は平らな部分あるので横張り材をベタに張ることができフェンス柱として最高のアイテムです。直接地面へ埋め込んでコンクリで固定しました。

施工例491

写真掲載合計枚数: 3枚

「施工例491」を見る

登録日付 2011/03/01 (火) 21:36 投稿ユーザー ojn
分類 その他 ウェスタンレッドシダー
イメージ

木工ランドさんのウェスタンレッドシダー1.25x6を使って本棚を製作してみました。

施工例490

写真掲載合計枚数: 5枚

「施工例490」を見る

登録日付 2011/02/28 (月) 20:07 投稿ユーザー とっくん
分類 ウッドデッキ ウリン
イメージ

屋根付きパーゴラの下に、2坪弱のウッドデッキを作ってみました。構造材はすべてハードウッド(ウリン)で作り、床材のみをウェスタンレッドシダーで構成しました。【設計】Auto-CAD LTを使える環境だったため、当該ソフトで設計をしました。設計後に、必要最小限の木材を木工ランドさんに発注しました。【基礎】パーキング部分と、土の部分で段差があった為に200mmの束石部分と120mmピンコロ部分を使い分けながら基礎を作りました。【屋根付きパーゴラ】構造材はすべてウリンで、土台から一体化させて強度を稼ぎました。2700m×90×90mmのウリンの重さときたら、想像を遥かに超えてました。屋根材はポリカーボネート板3mmを使用しています。中空ポリカ板や波板では得られない質感だと思います。【ウッドデッキ本体】床板をウェスタンレッドシダーにしたのは、米杉材独特の香りや、仕上がりの木材らしさにひかれたからです。また、床材なら張替等もそれほど苦ではないから、というのも大きな理由でした。

施工例489

写真掲載合計枚数: 4枚

「施工例489」を見る

登録日付 2011/02/28 (月) 13:33 投稿ユーザー Toshi
分類 ウッドデッキ ウリン
イメージ

ウリン材は色も風合いも思った以上にきれいでした。木材が非常にしっかりしているので、完成後のどっしりとした落ち着きに高級感を感じます。加工も思ったほど大変ではなく、初心者の私でも無理なく施工できました。苦労した点はやはり重さです。一人で施工する場合は発注する部材の大きさ(加工するまえ)を考えて発注したほうがよさそうです。

施工例486

写真掲載合計枚数: 3枚

「施工例486」を見る

登録日付 2011/02/13 (日) 16:08 投稿ユーザー yamame6jp
分類 ウッドデッキ ウェスタンレッドシダー
イメージ

今回は前回の端材を利用し、ベランダに作ってみました。傾斜があり、土台がほとんど出来ない状態だったので意外と難しかったです。

«最初へ <前へ373839404142434445次へ > 最後へ»

只今
ご注文&ご決済 頂きますと

04月22日(火)

出荷可能です

※商品や状況により異なります

日本地図
出荷後、到着までの目安
関東1~2日
九州・北海道・東北4~5日後到着
その他2~3日後到着

個人邸
長さ2200mm以上含む場合+2日

直行便情報

04月25日(金) - 神奈川便

04月25日(金) - 静岡便

04月26日(土) - 山梨便

04月26日(土) - 神奈川便

04月30日(水) - 山梨便

05月01日(木) - 神奈川便

05月01日(木) - 山梨便

05月02日(金) - 東京便

05月02日(金) - 山梨便

05月09日(金) - 静岡便

05月09日(金) - 山梨便

05月10日(土) - 神奈川便

05月13日(火) - 静岡便

05月14日(水) - 神奈川便

05月15日(木) - 山梨便

05月16日(金) - 神奈川便

DIYサポート