ページガイド
トップページ » 施工例 » 施工例 369 ウッドデッキ(イペ)

施工例

施工例 369 ウッドデッキ(イペ)

登録日付 2008/01/27 (日) 22:24
投稿ユーザー てらちゃん
分類 ウッドデッキ イペ
図面有無 あり

根太などの構造材とパーゴラ関連は加工しやすいWRCを選びコストダウンも計りました。床材とフェンス関連はイペを選択。曲線切りなど加工は非常に苦労しましたが丈夫で美しく、アイアンウッドにして良かったと思います。作業が進むたびにアイデアが浮かび、オプションが増えて進んでいるのか完成が遠のいていくのかわからなかったです。作業中はしんどかったけれど最高に充実した時間でした。あたたかい日にはここで家族がくつろいで喜んでくれますので作ったかいがありました。子供のリクエストで即席のブランコも設置しました。春になったら開閉式のオーニングを追加しようと計画しています。

  • イメージ 拡大表示する

    パーゴラはWRCでエリート2×6を半割にして「2×3」を作り、頭上が軽いイメージにしました。フェンスはイペ材105×7mm、圧迫感の少ない組み方を工夫。マリンライトの回路には調光スイッチをつけました。

  • イメージ 拡大表示する

    古枕木の埋め込みもコンクリートで固定。ラティス(WRC製)はドア部のみ最小面積に使用。イペの端材で彫刻プレートを製作。異形鉄筋を曲げて溶接したアイアンワークも手作り。

  • イメージ 拡大表示する

    和室と高さを合わせた縁側風の上段。その下は花壇をメンテするための道具入れになっています。上段イペ材の下にアルミ複合板で屋根を作ってあり、雨水が道具入れに入らないようになっています。

  • イメージ 拡大表示する

    古い花壇に根太の一端を乗せ、基礎の代わりにしました。低床の為、通風が悪いので水勾配をつけ土間コンを敷きました。ブロックをツカ石に代用。パーゴラの柱にルーターで溝を掘り、配線を隠しました。

  • イメージ 拡大表示する

    設計はCADソフトがなかったので、adobe社のイラストレータというソフトを使って図面を書きました。曲線を活かしたやわらかい空間に出来るよう工夫しました。設計段階ですでにかなり苦労しました。

只今
ご注文&ご決済 頂きますと

04月22日(火)

出荷可能です

※商品や状況により異なります

日本地図
出荷後、到着までの目安
関東1~2日
九州・北海道・東北4~5日後到着
その他2~3日後到着

個人邸
長さ2200mm以上含む場合+2日

直行便情報

04月25日(金) - 神奈川便

04月25日(金) - 静岡便

04月26日(土) - 山梨便

04月26日(土) - 神奈川便

04月30日(水) - 山梨便

05月01日(木) - 神奈川便

05月01日(木) - 山梨便

05月02日(金) - 東京便

05月02日(金) - 山梨便

05月09日(金) - 静岡便

05月09日(金) - 山梨便

05月10日(土) - 神奈川便

05月13日(火) - 静岡便

05月14日(水) - 神奈川便

05月15日(木) - 山梨便

05月16日(金) - 神奈川便

DIYサポート