ソフトウッド(針葉樹)
ハードウッド(広葉樹)
人工木材
登録日付 | 2009/08/25 (火) 01:28 |
---|---|
投稿ユーザー | ドラ |
分類 | ウッドデッキ ウリン |
図面有無 | なし |
家を新築したのですが、家が小さい分、庭が広く、スペースを持て余していました。ウッドデッキはず~っと欲しいと思っていましたが、自分で作る勇気はなく、業者に頼むお金もなかったことから、なかなか計画が進まず、WEBで色んなホームページを眺めていました。 そこで自分の希望に優先順位をつけることに。 ①広さ②布団が干せるフェンス③耐久性 これを業者にお願いすると、とんでもない金額になってしまうので、覚悟を決めて自作で望むことにしました。 ウッドデッキの作り方や必要な工具などは本で調べ、図面の方は木工ランドさんに掲載されている図面を少しアレンジしたものを作成しました。 のこぎりなど少しは使ったことはありましたが、まともな日曜大工は全くの初心者だったので、デッキの作り方の勉強に約10日、電動工具の勉強に3日ほど費やしました。大体のイメージと要領が分かったところで、図面の作成に。最初は手書きの図面を作っていましたが、何度も修正するのが面倒になり、WEBでJw-cadという図面作成ソフトをダウンロードし、1週間ほどかけて、操作を勉強し、何とか図面もきれいに仕上げることができました。図面が出来ると、必要な材料の量が明確になったので、早速材料を注文しました。 作業の方は奥さんにサポートをしてもらって大体10日ほどで完成しました。 ほぼ希望通りのウッドデッキが出来て大満足しています。
04月25日(金) - 神奈川便
04月25日(金) - 静岡便
04月26日(土) - 山梨便
04月26日(土) - 神奈川便
04月30日(水) - 山梨便
05月01日(木) - 神奈川便
05月01日(木) - 山梨便
05月02日(金) - 東京便
05月02日(金) - 山梨便
05月09日(金) - 静岡便
05月09日(金) - 山梨便
05月10日(土) - 神奈川便
05月13日(火) - 静岡便
05月14日(水) - 神奈川便
05月15日(木) - 山梨便
05月16日(金) - 神奈川便